top of page
全ての記事
検索


お泊まりでした☆彡
年長組のお泊まり保育が無事に終わりました。 (6月30日から1泊) 今年は、初の、自園での開催となり、 準備も企画も「新鮮」 かつ 「たのしみ」 かつ 「なんとなく未知の世界」が入り混じり、 もしや、少々浮き足立っていたかもしれません。...
2023年7月31日


じゃがいもほり。
今年もじゃがいもを収穫しました。 土の中で眠っているジャガイモさん 旬ごろでーす! 出てきてくださいなー!! みんなでホリホリ〜♪ たのしかったかな。 そして、 おいしかったかな。
2023年7月20日


おみせやさん 2023!
6月21日(水) おみせやさんの開店日。 年長組が相談して、開店日や個数を決めたり、何を作って売りたいか。 小さいクラスの子のために、ぼくたちわたしたちがやりたいことは。 小さいクラスの子が喜ぶように、ぼくたちわたしたちができることは。...
2023年7月17日


かわいい仲間入り。
満3歳児クラスの「あひる組」が6名でスタートして、 1か月になりました。 はじめのうちは、おうちの人との離れぎわに、 涙がこぼれるひと幕もありましたが、 先輩たちがやさしくしてくれました。 あひる組の子どもたちにとって、 先生やお友だちといっしょに過ごす時間は、...
2023年7月7日


親子のつどい。
何年ぶりでしょう、 お久しぶりの「親子のつどい」でした。 家族みんなで楽しめるようなコーナーを用意して、 親子でいっしょに、作ったり、あそんだり。 本気になったり、夢中になったり?!笑 大きなシャボン玉作りに挑戦するファミリーや子どもたち♪...
2023年7月5日


なつーーー!!
キターーーーー!!! 今年もこの季節がやってきました! 梅雨の晴れ間に 「キャーっ!」と楽しげで、園庭が賑やかです♬ 暑い日はコレでクールダウン☆ 今夏もたくさん遊んで、お水と仲よくなれるといいですね! 弾ける笑顔たちをご覧ください♪ みんな...
2023年6月20日


好きをとことん!
裸足になって遊ぶ子が増えてきました。 「脱いでいいの?」 「わーい!!」 「キモチいいー!!」 水あそびが恋しいほど気温の高い日が続きました。 そんなときには、これですよー♪ 年長組が作った大きな池? お風呂? が、とても魅力的♪...
2023年5月31日


オンリーワン。
年長組の子どもたちが作った、 クラスでひとつ、世界にひとつの大きなこいのぼりが泳いでいます。 ひとりひとりが、おもいおもいに、楽しみながら描きました。 真っ白い大きなキャンバスが、 子どもたちの手により、 息吹かれました。 ペアクラスの年中組といっしょに揚げたり、...
2023年5月20日


五月晴れ。
やねよーりーたーかーいーこいのーぼ~りーー♬ 5月の風にのって、こいのぼりが天高く泳いでいます。 クラスの先生となかよしになれたかな、 気の合うおともだちが見つかったかな、 いろいろな出逢いをほほえましく見ています、よかったね! ゴールデンウイークのはざまにも、...
2023年5月9日


こどもじかん。
進級児は新しいクラスの生活に慣れてきて、 先生やお友だちといっしょに楽しむ様子を見かけることが多くなりました。 今、とくに新入児は、 「くぎりはあるけれど、かぎりのないじかん」を過ごしています。 夢中でやっていることをいったん終わりにするのは、...
2023年4月27日


令和5年度が始まりました。
7日(金) 始業式 ピカピカの名札をつけて誇らしげだったり、 これまでと違う日常の変化にどこか不安げだったり、、 「4月あるある」です。 新入園の子どもたちも、 近くに先生やお友だちを感じながら、 じょじょに「あんしんできる場」となってゆくでしょう。...
2023年4月14日


ようこそ♪ひまわり幼稚園へ。
4月8日(土) 第48回 入園式が行われました。 お子さまのご入園、おめでとうございます。 ひまわり幼稚園へようこそ♪ これから始まる園生活が、 豊かなものになりますよう、 教職員一同、しっかりとお預かりいたします。 ドキドキも!わくわくも!...
2023年4月13日


みんなの春。
3月17日 第46回 卒園式でした。 卒園児のみなさん、保護者のみなさま、 ご卒園おめでとうございます。 目の前で修了証書を受け取る子どもたちがとても立派でした。 ひとりひとり、園長先生と目を合わせる真剣 且つ 緊張感のある表情や、...
2023年4月3日


はる。
「梅」とはわからないけれど、 「花」という言葉は知っているのに、 「春」と冗談っぽく言うのが、なんかイイ。 ※無断転載禁止です! よろしくお願いします。
2023年3月20日


とくべつな1日。
3月10日 卒園おたのしみ会は、 年長組の子どもたちと先生だけの特別な じ・か・ん♪ 今年は3年ぶりに、カレー作りの復活です!ヨカッタネ❤︎ みんなで材料の皮を剥いたり包丁で切ったり。 ケガしないように気をつけてね! はじめは先生に手を添えてもらって、おそるおそる、、...
2023年3月17日


カウントダウン。
足早に春がでやってきて、 卒園までカウントダウンに入りました。 子どももおとなも、 1日、また1日と、愛おしく感じますね。 先日、「おわかれ会」が行われました。 いつもやさしくしてくれた年長さんへ♡ 「いままでありがとう」の気持ちを込めて、...
2023年3月10日


げきの会。
げきの会が終わりました。 役になりきった名演技も、 クラスのお友達や仲間といっしょに考え、作り上げてきた「げき」も、 その場その場のやりとり(アドリブを含む)を楽しんだ「ごっこ」も、 幼児らしく、微笑ましく、見応えたっぷりのラインナップでした。...
2023年2月21日


ゆきやこんこ♪
ほぼ予報通りに雪が降りました。 「雪だーっ!」 「雪 つもってるーーっ!!」 朝から一面真っ白の銀世界☆ 寒いのへっちゃらな子どもたちは さっそく雪の感触を確かめながら大喜び!! 雪だるまを作ったり、 こっそり雪の味を確かめちゃったりして。笑...
2023年2月10日


きびだんご。
ごっこ遊びの集大成、劇の練習が始まりました!! ※無断転載禁止です! よろしくお願いします。
2023年1月24日


本年もよろしくお願いします!
3学期がスタートし、 元気なひまわりっ子が戻って来ています。\( ˆoˆ )/ 2022年中は、役員さんをはじめとする保護者のみなさまご協力のもと、 園児たちも教職員も楽しい園生活をおくることができました。 ありがとうございました。m(_ _)m...
2023年1月17日
bottom of page